ねこたちとの暮らしと美味しいものなど、日々のできごとを綴ります。
by hitomiffy
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
そのまさか
先週水曜から土曜まで夫と二人で旅行に行った。留守中は義父が来てくれて、みゅうの面倒を見てくれた。旅先では毎日みゅうとお義父さんのことが気になったけどそれなりに安心でもあった。天気も良く、平日と言うこともあって人も少なかったので、私たちはのんびりと南の島を楽しめた。
そして昨日。予定より30分早い18時半に成田に到着。そこからバスとタクシーを乗り継いで21時半には自宅へ着いた。みゅうどうしてるかな?などと話ながらマンションの廊下を歩いてきて我が家の窓を見ると、網戸になっていない方が少し開いている。
実は帰り道、開いてる窓からみゅうが脱走したりしたらみゅうよりお義父さんが慌ててパニックになっちゃうよね、でもまさかそんな心配はないよねぇ、などと話していたのだ。そのまさかがホントになってしまった。
ただいま〜と家に入り挨拶もそこそこにみゅうを探すけれどいない。お義父さんによると19時頃に外から帰ってきて空気の入れ換えのために窓を開けてからは姿を見ていないとのこと。どのみちみゅうはお義父さんの方には恐くて近寄れないので、いなくなったことに気がつかないのも無理はない(お義父さんは猫が大好きで、とても優しいのだが)。前回の脱走時は13階のお宅の隅で固まっていた。でも今回は窓が開いてから2時間以上経っているので、どこまで行ってしまったかはわからなかった。
夫と手分けして、優しくみゅーうと呼びながら廊下にある室外機の下などを見て回った。前回と同じ場所にはいない。そして上階ではなく下の階の廊下を見て回っていたら・・・いた。
我が家の真下の家、それも自分が出たのと同じ窓の、閉まった窓ガラスと格子の間に必死でへばりついていたのだ。色が窓と同化してて見逃しそうだったけど、私と目が合うと、案の定大きな大きな声で鳴きだした。丁度そこへ夫もやって来た。二人でヨカッタと安心したあと、まずは一番心配したであろうお義父さんに見つかったから大丈夫と報告。私は格子と窓の間からみゅうを引っ張り出した。狭い上にみゅうが大きいこともあり、なかなか苦労した。一体どうやってこんな狭い所に入ったのか。爪を見るとボロボロになっている。一カ所だけちょっと血も滲んでた。何かにびっくりしてこの隙間に入り込むのに必死になって、ガリガリしたに違いない。結果として階こそ違ったけれど、出た窓に戻ろうとしたのかな、みゅうは。恐らく2時間以上外で、ひとりぼっちで過ごしたに違いないから、恐かったろうな。
とにかく無事でヨカッタ。私たち以上にお義父さんは焦ったに違いないので、なんだか申し訳なかった。みゅうは、家に入ってしばらくはニャアニャア鳴いてものすごくブサイクな顔(夫談)していたけど、しばらくするとようやく安心したのか、ご飯を食べたりし始めた。私たちが帰ったことで安心したせいもあるだろうけど、お義父さんの呼びかけにも声と尻尾で返事をしていたのは、よかった♪
みゅうにはしばらく寂しい思いをさせて、最後はうんと恐い思いをさせてしまった事を反省。ごめん。
安心したあとは、いつものようにお風呂場で見張り
ちょっと血が滲んだ痛々しい爪。たいしたことなくてヨカッタ。
Commented
by
鬼軍曹TAMA
at 2006-06-26 00:12
x
Commented
by
ゆんく
at 2006-06-27 12:11
x
そして昨日。予定より30分早い18時半に成田に到着。そこからバスとタクシーを乗り継いで21時半には自宅へ着いた。みゅうどうしてるかな?などと話ながらマンションの廊下を歩いてきて我が家の窓を見ると、網戸になっていない方が少し開いている。
実は帰り道、開いてる窓からみゅうが脱走したりしたらみゅうよりお義父さんが慌ててパニックになっちゃうよね、でもまさかそんな心配はないよねぇ、などと話していたのだ。そのまさかがホントになってしまった。
ただいま〜と家に入り挨拶もそこそこにみゅうを探すけれどいない。お義父さんによると19時頃に外から帰ってきて空気の入れ換えのために窓を開けてからは姿を見ていないとのこと。どのみちみゅうはお義父さんの方には恐くて近寄れないので、いなくなったことに気がつかないのも無理はない(お義父さんは猫が大好きで、とても優しいのだが)。前回の脱走時は13階のお宅の隅で固まっていた。でも今回は窓が開いてから2時間以上経っているので、どこまで行ってしまったかはわからなかった。
夫と手分けして、優しくみゅーうと呼びながら廊下にある室外機の下などを見て回った。前回と同じ場所にはいない。そして上階ではなく下の階の廊下を見て回っていたら・・・いた。
我が家の真下の家、それも自分が出たのと同じ窓の、閉まった窓ガラスと格子の間に必死でへばりついていたのだ。色が窓と同化してて見逃しそうだったけど、私と目が合うと、案の定大きな大きな声で鳴きだした。丁度そこへ夫もやって来た。二人でヨカッタと安心したあと、まずは一番心配したであろうお義父さんに見つかったから大丈夫と報告。私は格子と窓の間からみゅうを引っ張り出した。狭い上にみゅうが大きいこともあり、なかなか苦労した。一体どうやってこんな狭い所に入ったのか。爪を見るとボロボロになっている。一カ所だけちょっと血も滲んでた。何かにびっくりしてこの隙間に入り込むのに必死になって、ガリガリしたに違いない。結果として階こそ違ったけれど、出た窓に戻ろうとしたのかな、みゅうは。恐らく2時間以上外で、ひとりぼっちで過ごしたに違いないから、恐かったろうな。
とにかく無事でヨカッタ。私たち以上にお義父さんは焦ったに違いないので、なんだか申し訳なかった。みゅうは、家に入ってしばらくはニャアニャア鳴いてものすごくブサイクな顔(夫談)していたけど、しばらくするとようやく安心したのか、ご飯を食べたりし始めた。私たちが帰ったことで安心したせいもあるだろうけど、お義父さんの呼びかけにも声と尻尾で返事をしていたのは、よかった♪
みゅうにはしばらく寂しい思いをさせて、最後はうんと恐い思いをさせてしまった事を反省。ごめん。


by hitomiffy1531
| 2006-06-25 14:46
| にゃんこ
|
Comments(4)

あはは。
やっぱり試練だ、みゅうさん。(←いや、笑い事でない)
それは絶対、家に戻ろうとしてますね。
何度か階段を移動している間に上下がわからなくなってしまったんでしょうね。方向感覚は優れてるはずですが、流石に13〜14階にもなると上下は難しいんだと思います。結構見た目でも判断してますし。
でも、戻ろうとしたってことは、4日の間にお義父様の存在にもそれなりに慣れていたんだと思いますよ。
>ものすごくブサイクな顔
わかります!
凄く怖い思いをすると、顔つきおかしくなりますよね。毛だらけのくせに、「真っ青」って感じ。たくさん可愛がってあげてください。
みゅうさん、お母さん&お父さん帰って来て良かったね!
やっぱり試練だ、みゅうさん。(←いや、笑い事でない)
それは絶対、家に戻ろうとしてますね。
何度か階段を移動している間に上下がわからなくなってしまったんでしょうね。方向感覚は優れてるはずですが、流石に13〜14階にもなると上下は難しいんだと思います。結構見た目でも判断してますし。
でも、戻ろうとしたってことは、4日の間にお義父様の存在にもそれなりに慣れていたんだと思いますよ。
>ものすごくブサイクな顔
わかります!
凄く怖い思いをすると、顔つきおかしくなりますよね。毛だらけのくせに、「真っ青」って感じ。たくさん可愛がってあげてください。
みゅうさん、お母さん&お父さん帰って来て良かったね!
Like
◎鬼軍曹殿
みゅうは、やはり家に帰ろうとしてたんですか!
すごい~褒めてあげたいです。←親ばか
見た目で判断できるのなら、なにか目印になるようなものでも
ぶら下げておこうかな・・・いやいやその前に、
外に出さないようにしなくては!ですよねぇ
みゅうは、やはり家に帰ろうとしてたんですか!
すごい~褒めてあげたいです。←親ばか
見た目で判断できるのなら、なにか目印になるようなものでも
ぶら下げておこうかな・・・いやいやその前に、
外に出さないようにしなくては!ですよねぇ

最新の記事
見てみて! |
at 2019-01-13 10:49 |
ごあいさつ |
at 2019-01-04 19:13 |
ゆく年くる年 |
at 2018-12-31 17:30 |
待ちに待ったこの日 |
at 2018-11-28 21:25 |
新聞読むか |
at 2018-10-28 10:49 |
フォロー中のブログ
チワワ...Hey!! My bud...
ギャラリー猫の憂鬱
森の暮らし たいまぐら便り
独りdance
くりりん Happy&思...
..., and trips
ツジメシ。プロダクトデザ...
イギリス 西ウェールズの...
ひとりぼっちランチ
チェンマイUpdate
ときどき☆タス
ちゃたろうとゆきまま日記
最新のコメント
◎tokidokitas.. |
by hitomiffy1531 at 22:57 |
見たよ~ ゴージャスな.. |
by tokidokitasu at 23:49 |
◎tokidokitas.. |
by hitomiffy1531 at 13:51 |
あけましておめでとうござ.. |
by tokidokitasu at 00:24 |
◎tokidokitas.. |
by hitomiffy1531 at 22:52 |
リンク
カテゴリ
全体にゃんこ
できごと
自家製
料理
旅
เมืองไทย
ドライブ
美術
お菓子
お稽古
花と緑
自作
スキンケア
きもの
畑
未分類